おいしい和洋菓子が食べられるお出かけスポットとして有名なラコリーナ近江八幡には、クラブハリエが手がけるパン専門店があります。

行列のできるおいしいパン屋さんの名はジュブリルタン

ジュブリルタンとは、フランス語で「わたしは時間を忘れる」という意味で、時間を忘れて楽しんでほしいという思いから名づけられたそうです。

今回は、ラコリーナ近江八幡にあるジュブリルタンと琵琶湖のほとりにあるジュブリルタンの両方を紹介します。

ジュブリルタン・近江八幡店

ラコリーナ近江八幡のフードガレージエリアには、クラブハリエのパン専門店ジュブリルタンがあります。

10人も入るといっぱいになる小さな店内には、個性的?ともいえるパンに、独創的なオリジナルパンとおいしそうなパンがいっぱいそろっています。

おいしさの秘密

ジュブリルタンでは、素材の味を大切にしたいという思いから、パンに使う素材は小麦、酵母、塩や水とシンプルなものばかり。

そして、パンの種となる酵母づくりにもこだわりが。
小麦やレーズン、ヨーグルトなどから育てた天然酵母は、パンの種類に応じてブレンドしています。

さらに、生地のおいしさを左右する熟成でもこだわりが。
長いものだと2、3日かけて生地を熟成させています。

素材えらびから、生地の熟成、焼き加減とすべてにおいて職人のこだわりがいっぱい詰まっています。

ジュブリルタン近江八幡店のパンたち

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • 伊吹メロンパン(手前右)
    水の代わりに伊吹牛乳で仕込んだミルキーなメロンパン
  • ヴェール(右奥)
    小松菜ペースト入りの生地に柿とりんご入りの期間限定のパン

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • クーゲルバーム(手前右)
    かぼちゃの生地にマロンクリームとバームクーヘンを包んだ期間限定のパン
  • クーゲルバーム(奥)
    バームクーヘンとキャラメルを包んだ人気のパンで、この日はお一人様2個まで、と個数制限がありました。

ソフトボールより大きなクーゲルバームは、この1個でおなかいっぱいになるのでシェアして召し上がることをおすすめします。

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • 大福あんぱん(左奥)
    こしあんの大福を丸ごとひとつと粒あんを包んだあんぱん
  • クイニーアマン(奥中央)
    りんごクリームとりんごのコンポートを包んでキャラメリゼしたパン

右下のリンゴのクルスティヤン、味は薄切りリンゴのアップルパイといった感じです。薄くスライスされたリンゴは甘くしっとり。

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • オリーブとチーズ(左手前)
    2種類のオリーブとゴーダチーズを練りこんだフランスパン
  • ショコラッテ(右手前)
    チョコレート入りのフランスパン
  • バゲットショコラ(右奥)
    チョコチップとチョコクリームを包みホワイトチョコをトッピングしたチョコづくしのパン

オリーブとチーズのパンは、硬くないフランスパンといった感じ。トーストにすると風味が増してとてもおいしかったです。パスタとの相性がとても良いパンでした。

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • パイユチョリソー(手前中央)
    ほんのりピリ辛なソーセージをパイで包んだパン
  • バケットポルチーニ(奥中央付近)
    マッシュルームとポルチーニを練りこんだ、きのこのバケット

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • 和みハーフ(上段左)
    黒豆、カシューナッツ、かのこ豆入りの食パン
  • クールブリオッシュ カシス・オレンジ(上段右)
    ブリオッシュ生地にカシスとオレンジピール、カシスリキュールに漬けたカレンズを入れたパン
  • 近江牛カレーのフーガス(下段左)
    近江牛カレーとチョリソーを合わせたスパイシーなパン

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • タルトフランベ(手前中央)
    フロマージュブラント玉ねぎ、サラミをトッピングしたうす焼きピザ

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタン

  • キタノカオリ100(左側)
    北海道産のキタノカオリを100%使い、卵と乳を使わずに仕上げた食事パン
  • 熟成食パン(右寄りの角食パン)
    長時間発酵で小麦の甘みをひきだし、なめらかな食感が特徴の角食パン

北海道産の高級な小麦キタノカオリを100%使った食パンは、しっとりもっちりした食感でした。おすすめは厚切りカット、もっちり感と小麦の風味が増しますよ。

ラコリーナ近江八幡ジュブリルタンのパン

  • シュークロ

甘さひかえめ(個人の感想です)のクリームがたっぷり詰まっていました。思いのほかボリュームのあるシュークロでした。

ラコリーナ近江八幡 

ジュブリルタン建物のそと階段を登ったら、キレイな景色が広がっていました。

パン屋さん(ジュブリルタン)の2階から見える景色 1

ラコリーナ近江八幡 パン屋2Fから

ぱん屋さん(ジュブリルタン)の2階から見える景色 2

ジュブリルタン近江八幡店の混雑状況

わたしが訪れた土曜日は、店内入り待ちの人が20人ほど並んでいましたが、さほど待つことなく店内に入れました。

混雑時は左回り?

ジュブリルタは小さなお店なので、混雑時は左回りに進む一方通行状態になるため、逆走するのは難しいでしょう。

しかし、お買いものされる方は比較的ゆっくりと進むので欲しいパンを取りそこなうことはないと思います。

営業時間

営業時間は10:30頃〜17:00

※パンが届く時間帯の10:30にオープン。販売の状況によっては、予定時刻の17:00前に閉店する場合もあります。

定休日

1月1日を除き、年中無休です。

交通アクセスと駐車場

交通アクセス、駐車場、混雑状況などは、「ラコリーナ近江八幡のアクセスをわかりやすく解説」をご覧ください。

クラブハリエ ジュブリルタン琵琶湖店

ジュブリルタン引用:クラブハリエジュブリルタン

琵琶湖のほとりのパン工房「ジュブリルタン」は、地中海をイメージさせるような白を基調とした建物です。

1階は、パンショップとテラス
2階は、カフェ・バールとデッキ

になっています。

クラブハリエジュブリルタンのパンたち

クラブハリエジュブリルタン
スペイン製の石窯やオーブンで焼き上げたハード系のパン

クラブハリエジュブリルタン
定番の角型や山型、デニッシュなど種類も豊富な食パン

ジュブリルタン卵やミルク、バターをたっぷり使った、クラブハリエ自慢のヴィエノワズリーのパン

ヴィエノワズリーとは
ウィーン生まれのフランス育ちのパンで、今ではクロワッサンやデニッシュ、ブリオッシュなど、卵、牛乳、砂糖を使用したぜいたくなパンのことをヴィエノワズリーとよんでいます。

クラブハリエジュブリルタン引用:クラブハリエジュブリルタン
自家製のトマトソースやカレー、野菜などをたっぷり使ったジュブリルタンオリジナルの惣菜パン

このほかにも、ヴィエノワズリー琵琶湖店にはパン職人のこだわりが詰まったパンがいっぱい。

季節ごとに変わるパンやオリジナリティーあふれる菓子パン、チーズやハムなどを使ったサンドイッチなど数多くのパンが揃っています。

最新情報

クラブハリエジュブリルタンに新しいパンが仲間入りしました。

新登場となるパンは、今話題の生食パン

クラブハリエ ジュブリルタン
出典:クラブハリエ ジュブリルタン

厳選した素材を使用して、耳まで柔らかく焼き上げた生食パンで、型で焼成する為、中のきめ細かさ・しっとり感はジュブリの食パンの中でも随一のようです!

焼かずにそのままでも美味しい生食パンは、2018年7月22日(日)登場です。

2階のカフェ&バール

ジュブリルタン
引用:クラブハリエジュブリルタン

カフェに併設されたバールでは、バリスタがコーヒーをいれてくれます。

カフェでは、パン、ココット料理、オリジナルスイーツなどが楽しめます。

通販でお取り寄せ

クラブハリエジュブリルタン琵琶湖店のパンが、通販で取り寄せできます。

詰合せ内容

クラブハリエジュブリルタンのお取り寄せパンは、月ごとにパンの種類が変わります。

旬の季節食材を使ったオリジナルパンがたっぷり入った詰め合わせは、どれもこれも美味しそう!

7月の詰め合わせは、

  • クーゲルバーム
  • 伊吹メロンパン
  • 夏の伊吹山
  • 黒糖バナナのブリオッシュ
  • エキゾチックレザン
  • 大福あんぱん
  • クロワッサン
  • トマトブール
  • チーズカレーと野菜のピゼッタ

ジュブリルタンパン詰め合わせ

パン詰合せ 税込3,240円
限定:1日15セット

8月の詰め合わせは、

  • クーゲルバーム 1個
  • 伊吹メロンパン 1個
  • マンゴーパッション 1個
  • ブリオッシュエテ 1個
  • いちじくと全粒粉のパン 2個
  • 大福あんぱん 1個
  • クロワッサン 1個
  • ジャンボンフロマージュ 1個
  • 近江牛カレーのフーガス 1個
  • デニッシュキャレ 2個

ジュブリルタンパン詰め合わせ

パン詰合せ 税込3,240円
限定:1日15セット配送料

配送はクール冷凍便でのお届けで、送料は全国一律756円(クール料金無料)。商品購入金額が合計10,800円(税込)以上の場合は送料無料。

営業時間

平日は9:00〜、土日祝日は8:00にオープンします。

※パンがなくなり次第、閉店する場合あり。

定休日

定休日は毎週火曜日

交通アクセス

住所 〒552-0002 滋賀県彦根市松原町1435-83

駐車場

約90台の駐車場スペースが用意されています。

※混雑状況によって、入場制限あり。

まとめ

ラコリーナ近江八幡の敷地内にあるジュブリルタンも琵琶湖のほとりにあるジュブリルタンも、パンがなくなり次第、閉店となる人気なので、混雑する週末や祝日に行かれる方は、時間に余裕をもっておでかけください。

関連記事:ラコリーナ近江八幡|話題のオムライスは、和風だしベースの不思議な味でした。

関連記事:ラコリーナ近江八幡の「カステラ」は2種類の食感がオモシロイ!

関連記事:たねやグループの店舗めぐり

関連記事:滋賀県で行きたい4つの人気スポット